Contents

  • トップページ
  • 役員・会則
  • 平成16年度総会
  • 平成15年度総会
  • 平成14年度発足会
  • つどい

  • 菅原先生('04 還暦を祝う会)
    大見先生('03 退官祝賀会)
    大庭先生('02 還暦を祝う会)
    松尾先生('02 退官祝賀会)
    青木先生('02 退官祝賀会)
    21世紀を祝う会
  • くすのき会掲示板
  • お問い合わせ
  • リンク




  • 卒業年 氏名
    顧問 岡村 宏
    顧問 松尾 日出男
    大学 大見 美智人
    大学 大庭 英樹
    大学 菅原 勝彦
    大学 尾原 祐三
    大学 藤原 和人
    大学 小池 克明
    大学 宗像 瑞恵
    大学 吉永 徹
    32 小路 光明
    34 大野 鐵行
    38 鈴木 康生
    38 林田 賢徳
    39 楢木野 正明
    39 松下 尚行
    39 山内 輝雄
    39 吉田 紘彬
    43 興梠 康蔵
    43 春口 忠昭
    44 宮崎 登喜春
    44 山内 稔
    45 澤田 順一
    47 藤井 照久
    47 涌田 博実
    48 池田 泰史
    48 村上 俊明
    49 宇野 昭治
    49 花田 豊
    49 緑 邦夫
    49 山下 博史
    49 山本 重信
    51 大浦 雄児
    52 久保田 智
    52 野間口 義明
    53 大橋 朗
    53 後藤 英幸
    53 田辺 龍平
    53 永野 敬二
    53 古澤 章吾
    53 弥永 健俊
    54 緒方 進一
    54 上妻 良昌
    54 斉藤 宗徳
    54 西橋 和男
    56 新開 信介
    56 宮崎 利光
    57 井島賢士
    58 才田 善之
    60 吉村哲哉
    61 成松 洋光
    62 荒木 秀朗
    62 金澤 康次
    H02 金山 亨
    監査 青木 理恵
    事務局 柴 拓海

    平成14年12月7日(土),熊本市内のニュースカイホテルで開催された発足総会にて,「くすのき会」が誕生いたしました。その席上,規約,役員・事務局,次回開催時期が決定いたしました。

    写真をクリックすると拡大して御覧頂けます。



     

    会長挨拶

    「くすのき会」会員各位

    平成15年1月吉日
    会長 松下 尚行

     拝啓 各位ご健勝にてお過ごしのこととお喜び申し上げます。

     去る12月7日の「くすのき会」発足総会に際しましては,ご多忙な時節柄にもかかわりませず,先生方をはじめ数多くの同窓諸氏にお集まりいただき,深く感謝いたしております。突然のことではありましたが,私自身が当会の会長に任ぜられましたこと,誠に光栄なことと恐縮いたしております。当会設立にあたり色々とお骨折り頂きました方々のご苦労を考えますと,微力ではございますが,当会の発展のために尽力致す所存でございますので,今後ともご指導・ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。

     また,当日の総会におきまして,会の名称,規約,役員等を決定していただきますとともに次回以降の開催日を8月の最終土曜日と決定致しました。今後,当会が熊大資源系の同窓諸氏の交流の場を提供するとともに,会員相互及び教官を交えての会員の公的あるいは私的な立場でのいろんな結びつき・繋がりを見出せるような会に成長することを願ってやみません。「熊大資源魂いまだ衰えず,我等採冶健児ここにあり!!」という意気込みをもって「くすのき会」を盛り上げて参りたいと思っております。会員皆様のご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。

     なお,ここに,総会当日の記念写真,出席者名簿,総会決定事項等を同封させて頂きました。たいへん遅くなりましたことをお詫び申し上げます。

     最後になりましたが,皆様の今年一年のご健勝とご発展を心よりお祈り申し上げます。

    敬具


     
    事務局より

     あれもやりたい,これもやりたいと思いばかり先走り,発足会後なかなかホームページも整備できずにおりました。大変遅くなっておりますことを深くお詫び申し上げます。

     さて,当会は発足と同時に赤字の状態です。どこぞの決算報告よりもすごい。当初100名位は参加していただけるだろうと高をくくっておりました結果でありますが・・・収支はさておき,もっと大勢の方に,特に,若い20代,30代の方々に参加していただきたいと思います。四十,五十にして学窓・同窓の有難味を,六十にして懐かしさを味わうのでしょうか。

      次回においては多く方々が参加しますように先輩諸氏のご支援・ご協力のほど宜しくお願いします。












    トップページ |  役員・会則 |  平成16年度総会 |  平成15年度総会 |  平成14年度発足会
    菅原先生('04 還暦を祝う会) |  大見先生('03 退官祝賀会) |  大庭先生('02 還暦を祝う会) |  松尾先生('02 退官祝賀会) |  青木先生('02 退官祝賀会) |  21世紀を祝う会
    くすのき会掲示板 |  お問い合わせ |  リンク


    Copyright 熊本大学工学部資源系教室OB会:くすのき会.All right Reserved.
    Search powered byグーグル