Contents

  • トップページ
  • 役員・会則
  • 平成16年度総会
  • 平成15年度総会
  • 平成14年度発足会
  • つどい

  • 菅原先生('04 還暦を祝う会)
    大見先生('03 退官祝賀会)
    大庭先生('02 還暦を祝う会)
    松尾先生('02 退官祝賀会)
    青木先生('02 退官祝賀会)
    21世紀を祝う会
  • くすのき会掲示板
  • お問い合わせ
  • リンク



  • 会 長
    松下 尚行(昭和39年卒)

    副会長
    吉田 紘彬(昭和39年卒)

    山内 稔(昭和44年卒)

    幹 事
    村上 俊明(昭和48年卒)

    尾原 祐三(昭和53年卒)

    緒方 進一(昭和54年卒)

    藤原 和人(昭和59年卒)

    金澤 康次(昭和62年卒)

    顧 問
    岡村 宏(前教授)

    大見美智人(前教授)

    松尾 日出男(前教授)

    監 査
    青木 理恵(前技官)

    吉永徹(現技官)

    事務局長
    柴 拓海(昭和56年卒)





     




    第1条(目 的)
    本会は熊本大学工学部資源系教室の卒業生,修了生および教職員の相互の親睦交流および熊本大学工学部の発展に寄与することを目的とする。

    第2条(会 員)
    会員は熊本大学工学部採鉱冶金学科採鉱学課程,鉱山工学科,資源開発工学科,材料開発工学科資源コースの卒業生,修了生並びに当該学科に関係した現旧の教職員とし,本会の趣旨に賛同する者をもって組織する。

    第3条(会費等)
    1.会費は,年会費として1,000円とする。
    2.年会費は原則として当年度の総会時に徴収する。
    3.会員および会員の所属団体よりの寄付を受けることができる。

    第4条(活 動)
    本会は第1条の本会の目的を達成するため,下記のことを行う。
    1.総会および懇親会を各々年1回開催する。
    2.会員相互の近況あるいは情報交換の場を提供する。
    3.その他本会の趣旨に沿うことを行う。

    第5条(役 員)
    1.本会の活動を行うために,つぎのような役員をおく。

    会 長  1名
    副会長 若干名
    幹 事 若干名
    監 査  1名
    事務局長 1名
    顧 問 若干名

    2.役員は総会にて選出し,任期はいずれも2年とし,再任を妨げない。また,任期途中で交替したときは前任者の任期の残存期間とする。

    3.事務局は事務局長の指定する住所とする。

    4.顧問は,退官された先生方に本人の了承のもと,お願いするものとする。

    第6条(報告承認)
    会計報告ならびに活動状況については総会にて報告し承認を受けるものとする。

    第7条(会の年度)
    本会の会計ならびに活動年度は4月1日に始まり翌年3月31日で終わるものとする。

    (附 則) 平成14年12月7日より施行する。



     


    トップページ |  役員・会則 |  平成16年度総会 |  平成15年度総会 |  平成14年度発足会
    菅原先生('04 還暦を祝う会) |  大見先生('03 退官祝賀会) |  大庭先生('02 還暦を祝う会) |  松尾先生('02 退官祝賀会) |  青木先生('02 退官祝賀会) |  21世紀を祝う会
    くすのき会掲示板 |  お問い合わせ |  リンク


    Copyright 熊本大学工学部資源系教室OB会:くすのき会.All right Reserved.
    Search powered byグーグル